光と水が響き合う、冬だけの幻想空間が蒲郡に帰ってきます。
「ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル 2025」は、2025年11月2日(日)~2026年4月5日(日)の期間、ラグーナテンボス・ラグナシアで開催されます。
今年は、光のトンネルで結ばれた3つのドームに海のモチーフが揺らめく新演出「マリンファンタジア」が初登場。
さらに、水上ドローンショーや花火、クリスマスマーケットなど、冬の夜を華やかに彩るイベントが勢ぞろいします。
澄んだ夜空の下、光と水が織りなす幻想の世界へ――今年の冬は、ラグーナでその輝きを体感してみませんか。
期間限定クリスマスショー
— ラグーナテンボス (@lagunatenbosch) December 7, 2024
「ホーリークリスマス」🎄
プロジェクションマッピングや華麗なダンスで
演出される本格的なミュージカルダンスショー ✨
素敵なクリスマスの物語に心が温まります❤️
2025年1月5日(日)まで開催です!
詳しくはこちら↓https://t.co/fkg6XJj0C4#ラグーナテンボス… pic.twitter.com/roL7lGJspP
開催概要と基本情報
開催期間・場所
「ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル 2025」は、2025年11月2日(日)~2026年4月5日(日)の期間、愛知県蒲郡市・ラグーナテンボス(ラグナシア)で開催されます。
期間中は、クリスマスやバレンタインなど季節ごとの特別演出も登場し、訪れるたびに違った表情のイルミネーションを楽しめます。
所在地:〒443-0014 愛知県蒲郡市海陽町2-3
問い合わせ先:0570-097117(インフォメーションセンター)
※ 受付時間 9:00~16:00
ホームページ:ラグーナテンボス公式サイト「光と水のカーニバル」詳細ページ
点灯時間・入場料
イルミネーションは日没後からラグナシアの閉園時間まで点灯。
観覧エリア自体は無料ですが、ラグナシアへの入園には下記の入場料が必要です。
- 大人(中学生以上):2,300~2,700円
- 小学生:1,300~1,600円
- 幼児(3歳以上):800円
料金は時期やチケット種別により変動します。
来園前に、公式サイトで最新の料金・営業時間を確認してから訪れるのがおすすめです。
チケット予約サイトを活用する
ラグーナテンボスのチケットは、公式サイト以外にも日本国内向けのチケット予約サイト「アソビュー(asoview)」でも取り扱いがあります。
アソビューでは、通常の入園チケットやパスポートに加え、期間限定の割引チケットやセットプランなどが販売されることもあり、事前に購入しておくことで当日の待ち時間を減らせるほか、お得に楽しめる可能性があります。
スマホでのスムーズな入場にも対応しており、紙のチケットを印刷する手間が不要なのも便利なポイント。人気の時期には完売してしまう場合もあるので、早めのチェックと予約をおすすめします。
今年の注目イルミネーション演出

ロマンチックな夜を過ごしたいカップルにもぴったり。
海辺の冷たい空気と光のきらめきが、特別な時間をより印象的に演出してくれます。
園内にはフォトスポットや休憩スペースも多く、“デートしながらゆっくり歩いて楽しめるイルミネーション”としても人気です。
マリンファンタジア
光のトンネルでつながる3つのドームに、海のモチーフが浮かび上がる新演出。
床面には水のゆらめきを映すライトが広がり、まるで海の中を漂うような感覚に包まれます。
波や海の生き物が360度に投影され、音と香りも融合した没入型の幻想世界です。
水上ドローン&空中ドローンショー「光の花手水」
水上を滑るドローンと、夜空を舞う四つ葉型ドローンが連動し、音と光で織りなすダイナミックなショー。
観客の動きに反応するインタラクティブ演出もあり、訪れるたびに異なる光景が楽しめます。
海底のこみち
足元から壁面まで海の生き物が映し出される、幻想的なトンネルエリア。
青と緑の光に包まれ、クラゲや熱帯魚が泳ぐ映像が広がります。
子どもも大人も夢中になる“歩く海底体験”です。
クリスタルアーチ
流れるプールに架かる透明な光のアーチが、昼夜で異なる輝きを放ちます。
昼は水面の反射がきらめき、夜は宝石のような光の通路に変化。
ボートアトラクションと組み合わせれば、より臨場感のある体験に。
雲海 × Tree in the Sky
巨大なツリーを中心に、ふわりと広がる雲海ライトが幻想的な天空の景色を演出。
音楽に合わせて光が変化し、澄んだ夜にはツリーの先端からレーザーが放たれます。
冬の夜空と溶け合う光景は圧巻のひと言です。
ステライルミネーション
宇宙をイメージしたエリアでは、星々や惑星が光の軌跡で描かれます。
時間ごとに流れ星や点滅する惑星が現れ、まるで銀河を旅しているかのよう。
ロマンチックな雰囲気を楽しみたい人におすすめです。
ラ・レーヴ・デ・ノエル(花火スペクタキュラ)
音楽・噴水・映像・花火が融合した壮大なナイトショー。
水面に映り込む光と花火が360度の世界をつくり出します。
特定日のみ開催されるこの演出は、まさにイルミネーションのクライマックス。
クリスマスツリー点灯式
ジョイアマーレの浜辺に立つ巨大ツリーが、カウントダウンとともに点灯。
音楽と光に包まれる瞬間、会場全体がクリスマスの魔法に染まります。
日によっては合唱隊やパフォーマーの特別演出も登場します。
~2025/4/6
— Aichi Now【愛知の観光情報】 (@AichiNow_jp) December 2, 2024
ラグーナ イルミネーション「光と水のカーニバル」<#蒲郡市>https://t.co/mBQ7dOAUZK
今年のイルミネーションは、深海と宇宙の神秘・美しさがテーマの「Aqua Planet」が新登場! 煌びやかに反射するミラーボールが生み出す、神秘的な光の空間が楽しめます。 pic.twitter.com/zYFrB6j5vV
冬に嬉しいおすすめグルメ情報

ホットワイン&グラタンセット(クリスマスマーケット)
寒い夜に恋しくなる、冬の定番メニュー。
とろりとしたホワイトソースにチーズが香ばしく焼き上がったグラタンは、野菜と鶏肉がたっぷりで食べ応え十分。
スパイス香るホットワインを片手に味わえば、冷えた体も心もぽかぽかに温まります。
焼きたてパンやスープとのセットで、イルミネーション散策の合間にぴったりです。
ローストチキン&ジャーマンソーセージ
屋台に行列ができる人気メニュー。
皮はパリッと香ばしく、中はジューシーなローストチキンに、肉の旨味が詰まったジャーマンソーセージ。
マスタードやザワークラウトを添えて頬張れば、異国の冬祭りのような気分が味わえます。
家族や友人とシェアして楽しむのもおすすめです。
インスタ映えスイーツ
光の中に映える可愛らしいスイーツが勢ぞろい。
クリスマスカラーのマカロンや星形ゼリー、キャンドルケーキなど、見ても食べても楽しいメニューが並びます。
チョコレートフォンデュは、マシュマロやフルーツを絡めて味わう人気の一品。
イルミネーションの輝きと一緒に、甘い時間を楽しんでみてください。
フードマーケット&お土産グルメ
地元・三河の素材を使ったスイーツや限定パッケージのお菓子が並ぶマーケットも必見。
可愛い缶入りスイーツやギフトセットは、お土産にもぴったりです。
自宅でお菓子を味わいながら、ラグーナの夜の輝きを思い出す――そんな余韻まで楽しめます。
ラグナシアのクリスマスマーケットにある
— ラグーナテンボス (@lagunatenbosch) December 6, 2024
「クリスマスショップ」をご紹介🎅
店内には、とってもかわいいクリスマス雑貨が
並んでいます🎄
お気に入りの商品を見つけてくださいね🎁
店内ではクリスマスワークショップも実施中です!
※ワークショップ内容や販売商品は変更になる可能が… pic.twitter.com/wOUh3UAz0a
混雑を避けるための賢い楽しみ方
せっかくの幻想的なイルミネーションも、人混みで疲れてしまってはもったいありません。
ここでは、ゆったりと満喫するための賢いポイントをご紹介します。
来場時間をずらす
最も混み合うのは17時〜19時頃の点灯直後。
あえて点灯から少し時間を置いて入場するか、閉園間際の静かな時間帯を狙うのが狙い目です。
週末や祝日は特に混雑するため、平日来場が一番快適です。
チケットは事前購入が鉄則
当日券よりも、公式サイトやオンライン予約での事前購入が断然おすすめです。
スマホでスムーズに入場できるうえ、割引や限定特典がつくこともあります。
時期によってキャンペーン内容が変わるため、事前にチェックしておきましょう。
駐車場・アクセスの事前確認
人気日の駐車場はすぐに満車になることがあります。
公式駐車場や臨時駐車場の開放状況を事前に確認し、早めの到着を心がけましょう。
公共交通機関利用なら、JR蒲郡駅からの無料シャトルバスが便利です。
効率よく園内を回るコツ
入園前に公式サイトの園内マップをチェックし、見たいエリアをあらかじめ決めておくとスムーズ。
特にフォトスポットや人気ショーは早めに訪れると混雑を避けられます。
夜の冷え込み対策として、ホットドリンクのテイクアウトも忘れずに。
ラグーナテンボス 周辺ホテル情報
イルミネーションを楽しんだ後は、近くのホテルでゆっくり休むのも素敵なプランですよね!
ラグーナテンボス周辺には、さまざまなタイプの宿泊施設があります。ここではおすすめのホテルをいくつかご紹介します。
※(ホテル名をクリックすると、楽天トラブルでホテルの詳細が見れます)
- 特徴:園内に位置しており、イルミネーションを楽しんだ後すぐにチェックインできる便利さが魅力。ロボットによるユニークな接客も話題です。
- 距離:徒歩約3分
- 料金:一泊約8,000円~(時期により変動)
- おすすめポイント:宿泊者専用プランがある場合もあるので、公式サイトをチェックしてみてください。
- 特徴:高台に立つ歴史あるホテルで、クラシカルな内装と落ち着いた雰囲気が特徴。非日常感を味わいたい方におすすめです。
- 距離:車で約10分
- 料金:一泊約15,000円~
- おすすめポイント:イルミネーションを眺めた後に、特別感のある宿泊を楽しめます。
- 特徴:温泉が自慢のリゾートホテルで、ゆっくりリラックスしたい方にぴったり。和室と洋室が選べます。
- 距離:車で約15分
- 料金:一泊約12,000円~
- おすすめポイント:露天風呂から眺める景色が抜群!温泉好きにはたまらない宿泊先です。
- 特徴:海が目の前に広がるリゾートホテルで、オーシャンビューの客室が人気。家族連れやカップルにおすすめ。
- 距離:車で約25分
- 料金:一泊約10,000円~
- おすすめポイント:海辺の散歩を楽しんだり、美味しい和食を堪能できます。
予約のポイント
人気シーズン(クリスマス・年末年始)は早めの予約が鉄則です。
早割・直前割・宿泊者限定特典など、各ホテルや旅行サイトで異なるキャンペーンが登場します。
楽天トラベルや公式サイトをこまめにチェックして、お得に理想のステイを確保しましょう。
アクセス情報&駐車場案内
電車でのアクセス
JR「名古屋駅」から東海道本線で約50分、「蒲郡駅」で下車。
駅前から出発するラグーナテンボス行き無料シャトルバス(約15分)で、会場へ直行できます。
バスは30分〜1時間に1本運行され、夜間もイルミネーション終了時間に合わせて最終便が設定されています。
混雑日は早めの到着を心がけましょう。
車でのアクセス
東名高速道路を利用する場合は、
- 音羽蒲郡ICから約20分
- 豊川ICから約35分
が目安です。
カーナビの目的地は「ラグナシア」で設定するとスムーズ。周辺には案内看板も多く、初めてでも迷いにくいルートです。
駐車場情報
- 普通車:約1,000台/1台 1,000円(繁忙期は1,500円)
- バス:約20台分/無料
- バイク:約100台分/無料
ラグナシアの駐車場は一度退場すると再入庫不可のため、入場前に必要な荷物は忘れずに。
満車時はスタッフの案内で近隣の臨時駐車場へ誘導される場合があります。
臨時駐車場からは徒歩または無料送迎シャトルが利用できることもあるため、現地の案内表示に従いましょう。

まとめ|冬の夜を、ラグーナでちょっと特別に
毎年進化を続ける「ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル」。
光と水が織りなす演出はもちろん、海辺ならではの開放感も魅力です。
家族や友人、恋人と一緒に、ゆっくり歩きながらお気に入りの景色を見つける──
そんな穏やかな時間が、冬の思い出を少し特別なものにしてくれます。
非日常を感じたい夜に、ラグーナで過ごす冬のひとときを。
\毎月5と0のつく日はホテル・温泉宿が早期予約で最大20%OFF/


